シェフとマダムのフランス珍道中 ~7日目 最終日~
1月15日(月)
フランス旅行、本日が最終日。
夜の飛行機なので、それまではフランスをしっかり目に焼き付けなければ✨🇨🇵✨
佐藤家に荷物を置かせてもらったまま、行動開始🎶
おもーい荷物を持ってのパリはかなり辛いので、助かります😃
昨日のリベンジ✨
今日はサンドイッチをGETできました✌️
ただ、バゲットにハムとチーズをサンドしただけなのですが、その3つそれぞれが美味しいので、『ただ、サンドしただけ』これだけで、とっても美味しい❤️
やっぱりフランスは羨ましい❗憧れる❗
忘れられないサンドイッチになりました。
美味しい、美味しいと言いながら、サンドイッチを食べ、セーヌ河沿いを今日も歩きます。
昨日閉店時間になってしまったお店も今日は時間内に来れて、これまたリベンジ成功✌️✌️
そのあとは、シェフのお土産の料理本を買いに。。。。
去年もずっしり重たい本を買ったのですが、もちろん今年も📚
真剣に選びます。
これが去年買った図。持っている以上に買いました😅
そして今年はこんな感じ。
紙袋が破けそうなほど、本が入っています😅
きっとまたたくさん買うのだろうと予想し、それ用の別バックを鞄に入れておいて正解でした(笑)
フランスでしか買えない料理書、去年はなかったもの、まだ自分には早いと判断したもの。
興味とタイミングとが合ったときにしか手に取れないものなので、これもシェフの財産なのです。
本屋さんのあとは、こちらも去年来たのですが、それ以来、フランスに来たら必ず行きたいお店。
『Maison POU』
シャルキュトリのお店です。
パテの種類、美しさ、商品の並び、そして味。
どれをとっても勉強になります。
ハムやパテ、サラダやサラミなどを少しずつ購入。
こんなお店が日本にもあったら。。。いや、むしろ、こんなお店ができたら。。。と思ってしまいます。
パンも焼いて、その場でハムやパテをサンドして~と夢を話し出したらきりがないですね。
ちょっとお茶して、そろそろ飛行機の時間も気になり始める頃。
佐藤家に荷物を取りに戻らねばなりません。
今までは亮太郎さんやたまちゃんと一緒だった道のり。
電車とバスで二人だけで戻らねばなりません。
とは言っても私は何のお役にも立てませんので、シェフは緊張。
とりあえず、電車はクリア✨
その後のバスで、乗るバス停がどこだったか、降りるバス停がどこだったかがわからなくなり、運転手さんに聞いてみたけれど、確信を得られないまま意を決して乗車。
何となく通ったような道をバスが走ります。
『この建物あったよね~』
『この川通ったよね~』
ひとつひとつ確認しながら、もっとしっかり覚えておけばよかったね~と反省💦
ただでさえ日本でもバスになかなか乗らない私たちは、バスが苦手なのです😅
途中、亮太郎さんに出したヘルプメールの返信でで無事に降車できました😵
シェフも安堵の表情。
あとは佐藤家で荷物の整理をして、頼んでいたタクシーが到着すればもう空港へ行くしかありません。
本をギューギューに詰め、パテを焼くための道具を大事にくるんで収納し、
『はっ!』と気がついたこと。
また仕事関係の物しか買ってなーい❗
持っていったEUROはたくさん残っています(笑)
また次があるかもしれないし、よし、取っておこう❗
タクシーも到着し、渋滞もなく空港へ。
あとは飛行機に乗るだけ✈️
シェフは楽しいけれど、常に気を張らなくては行けない旅。やっとその緊張感から解き放たれます。
空港でちょっと早いお疲れ乾杯✨🍻🎶
表情から安心感がにじみ出てますね😊
飛行機乗るとフランスカラーのイルミネーション🇨🇵
さようならフランス、ありがとうフランス、またその地に降り立てるようにまたがんばらなきゃ!
ホッとしたシェフは早々におネム😪💤💤
お疲れ様でございました。
みなさまにまたこの珍道中でお会いできる日を楽しみにしております😃
長い長い、更新にお付き合いいただき、ありがとうございました😊
今後はまたお店の情報を発信していきますね~
💚special thanks💚
亮太郎さんたまちゃん
✏️Atsuko
フランス旅行、本日が最終日。
夜の飛行機なので、それまではフランスをしっかり目に焼き付けなければ✨🇨🇵✨
佐藤家に荷物を置かせてもらったまま、行動開始🎶
おもーい荷物を持ってのパリはかなり辛いので、助かります😃
昨日のリベンジ✨
今日はサンドイッチをGETできました✌️
ただ、バゲットにハムとチーズをサンドしただけなのですが、その3つそれぞれが美味しいので、『ただ、サンドしただけ』これだけで、とっても美味しい❤️
やっぱりフランスは羨ましい❗憧れる❗
忘れられないサンドイッチになりました。
美味しい、美味しいと言いながら、サンドイッチを食べ、セーヌ河沿いを今日も歩きます。
昨日閉店時間になってしまったお店も今日は時間内に来れて、これまたリベンジ成功✌️✌️
そのあとは、シェフのお土産の料理本を買いに。。。。
去年もずっしり重たい本を買ったのですが、もちろん今年も📚
真剣に選びます。
これが去年買った図。持っている以上に買いました😅
そして今年はこんな感じ。
紙袋が破けそうなほど、本が入っています😅
きっとまたたくさん買うのだろうと予想し、それ用の別バックを鞄に入れておいて正解でした(笑)
フランスでしか買えない料理書、去年はなかったもの、まだ自分には早いと判断したもの。
興味とタイミングとが合ったときにしか手に取れないものなので、これもシェフの財産なのです。
本屋さんのあとは、こちらも去年来たのですが、それ以来、フランスに来たら必ず行きたいお店。
『Maison POU』
シャルキュトリのお店です。
パテの種類、美しさ、商品の並び、そして味。
どれをとっても勉強になります。
ハムやパテ、サラダやサラミなどを少しずつ購入。
こんなお店が日本にもあったら。。。いや、むしろ、こんなお店ができたら。。。と思ってしまいます。
パンも焼いて、その場でハムやパテをサンドして~と夢を話し出したらきりがないですね。
ちょっとお茶して、そろそろ飛行機の時間も気になり始める頃。
佐藤家に荷物を取りに戻らねばなりません。
今までは亮太郎さんやたまちゃんと一緒だった道のり。
電車とバスで二人だけで戻らねばなりません。
とは言っても私は何のお役にも立てませんので、シェフは緊張。
とりあえず、電車はクリア✨
その後のバスで、乗るバス停がどこだったか、降りるバス停がどこだったかがわからなくなり、運転手さんに聞いてみたけれど、確信を得られないまま意を決して乗車。
何となく通ったような道をバスが走ります。
『この建物あったよね~』
『この川通ったよね~』
ひとつひとつ確認しながら、もっとしっかり覚えておけばよかったね~と反省💦
ただでさえ日本でもバスになかなか乗らない私たちは、バスが苦手なのです😅
途中、亮太郎さんに出したヘルプメールの返信でで無事に降車できました😵
シェフも安堵の表情。
あとは佐藤家で荷物の整理をして、頼んでいたタクシーが到着すればもう空港へ行くしかありません。
本をギューギューに詰め、パテを焼くための道具を大事にくるんで収納し、
『はっ!』と気がついたこと。
また仕事関係の物しか買ってなーい❗
持っていったEUROはたくさん残っています(笑)
また次があるかもしれないし、よし、取っておこう❗
タクシーも到着し、渋滞もなく空港へ。
あとは飛行機に乗るだけ✈️
シェフは楽しいけれど、常に気を張らなくては行けない旅。やっとその緊張感から解き放たれます。
空港でちょっと早いお疲れ乾杯✨🍻🎶
表情から安心感がにじみ出てますね😊
飛行機乗るとフランスカラーのイルミネーション🇨🇵
さようならフランス、ありがとうフランス、またその地に降り立てるようにまたがんばらなきゃ!
ホッとしたシェフは早々におネム😪💤💤
お疲れ様でございました。
みなさまにまたこの珍道中でお会いできる日を楽しみにしております😃
長い長い、更新にお付き合いいただき、ありがとうございました😊
今後はまたお店の情報を発信していきますね~
💚special thanks💚
亮太郎さんたまちゃん
✏️Atsuko
スポンサーサイト