fc2ブログ

シェフとマダムのフランス珍道中 ~7日目 最終日~

1月15日(月)

フランス旅行、本日が最終日。
夜の飛行機なので、それまではフランスをしっかり目に焼き付けなければ✨🇨🇵✨

佐藤家に荷物を置かせてもらったまま、行動開始🎶
おもーい荷物を持ってのパリはかなり辛いので、助かります😃

昨日のリベンジ✨
今日はサンドイッチをGETできました✌️



ただ、バゲットにハムとチーズをサンドしただけなのですが、その3つそれぞれが美味しいので、『ただ、サンドしただけ』これだけで、とっても美味しい❤️
やっぱりフランスは羨ましい❗憧れる❗
忘れられないサンドイッチになりました。

美味しい、美味しいと言いながら、サンドイッチを食べ、セーヌ河沿いを今日も歩きます。
昨日閉店時間になってしまったお店も今日は時間内に来れて、これまたリベンジ成功✌️✌️

そのあとは、シェフのお土産の料理本を買いに。。。。



去年もずっしり重たい本を買ったのですが、もちろん今年も📚

真剣に選びます。



これが去年買った図。持っている以上に買いました😅


そして今年はこんな感じ。


紙袋が破けそうなほど、本が入っています😅
きっとまたたくさん買うのだろうと予想し、それ用の別バックを鞄に入れておいて正解でした(笑)

フランスでしか買えない料理書、去年はなかったもの、まだ自分には早いと判断したもの。
興味とタイミングとが合ったときにしか手に取れないものなので、これもシェフの財産なのです。


本屋さんのあとは、こちらも去年来たのですが、それ以来、フランスに来たら必ず行きたいお店。

『Maison POU』


シャルキュトリのお店です。

パテの種類、美しさ、商品の並び、そして味。
どれをとっても勉強になります。







ハムやパテ、サラダやサラミなどを少しずつ購入。
こんなお店が日本にもあったら。。。いや、むしろ、こんなお店ができたら。。。と思ってしまいます。
パンも焼いて、その場でハムやパテをサンドして~と夢を話し出したらきりがないですね。

ちょっとお茶して、そろそろ飛行機の時間も気になり始める頃。


佐藤家に荷物を取りに戻らねばなりません。
今までは亮太郎さんやたまちゃんと一緒だった道のり。
電車とバスで二人だけで戻らねばなりません。
とは言っても私は何のお役にも立てませんので、シェフは緊張。
とりあえず、電車はクリア✨
その後のバスで、乗るバス停がどこだったか、降りるバス停がどこだったかがわからなくなり、運転手さんに聞いてみたけれど、確信を得られないまま意を決して乗車。

何となく通ったような道をバスが走ります。
『この建物あったよね~』
『この川通ったよね~』
ひとつひとつ確認しながら、もっとしっかり覚えておけばよかったね~と反省💦
ただでさえ日本でもバスになかなか乗らない私たちは、バスが苦手なのです😅

途中、亮太郎さんに出したヘルプメールの返信でで無事に降車できました😵
シェフも安堵の表情。

あとは佐藤家で荷物の整理をして、頼んでいたタクシーが到着すればもう空港へ行くしかありません。

本をギューギューに詰め、パテを焼くための道具を大事にくるんで収納し、
『はっ!』と気がついたこと。
また仕事関係の物しか買ってなーい❗
持っていったEUROはたくさん残っています(笑)
また次があるかもしれないし、よし、取っておこう❗

タクシーも到着し、渋滞もなく空港へ。

あとは飛行機に乗るだけ✈️
シェフは楽しいけれど、常に気を張らなくては行けない旅。やっとその緊張感から解き放たれます。

空港でちょっと早いお疲れ乾杯✨🍻🎶


表情から安心感がにじみ出てますね😊

飛行機乗るとフランスカラーのイルミネーション🇨🇵



さようならフランス、ありがとうフランス、またその地に降り立てるようにまたがんばらなきゃ!


ホッとしたシェフは早々におネム😪💤💤


お疲れ様でございました。

みなさまにまたこの珍道中でお会いできる日を楽しみにしております😃

長い長い、更新にお付き合いいただき、ありがとうございました😊
今後はまたお店の情報を発信していきますね~


💚special thanks💚
亮太郎さんたまちゃん





✏️Atsuko
スポンサーサイト



テーマ : ブログ
ジャンル : ブログ

シェフとマダムのフランス珍道中 ~6日目 その2~

1月14日(日) その2

佐藤ファミリーとのディナーまでパリをプラプラ。

セーヌ河沿いのとあるお店に行きたくて、シェフの昔の記憶を頼りに河沿いを。。。

ノートルダム大聖堂


パリは歩いているだけで絵になります。



お腹が空いてしまったので、
『歩きながら、美味しそうなパン屋さんを見つけたら、サンドイッチでも買おう✨』

とキョロキョロしながら歩きます。

いやー、建物が素敵すぎ✨


夕暮れが素敵でシェフも絵になります😁


歩けども歩けどもお目当てのお店は見つからず、パン屋さんにも出会えず、サンドイッチも食べられないまま、やっとの思いで見つけたお目当てのお店は店じまい中~!Σ(×_×;)!

何かアルザスでも同じようなことがあったような。。。😅


まぁ、いいかっ🎶
素敵なパリの町をお散歩できたし、明日また時間を見つけて来ることにしましょう。

ディナーの時間までもう少しあるので、たまちゃんの働くギャラリーラファイエットに行くことにしました✨

ギャラリーラファイエットの吹き抜けが素敵~💖


デパートなので、色々なものが売っているのですが、ふらふら見るだけで結局何も買わず。。。😅
慣れないところで買うのは苦手なようです。

私のお買い物は慣れている千葉そごうが良いようです(笑)

たまちゃんのお仕事終わりの時間に合流し、さぁさぁディナーに向かいます😃

サンドイッチを食べられなかったので、もぅお腹はペコペコ❗

パリの道は同じような通りばかりで私にはさっぱりですが、さすがはたまちゃん。
スイスイ案内してくれます😃


今宵はこちらで❗

『VINGT VINS D'ART』


佐藤ファミリーとワーキングホリデーで来ていたリクくんと私たちの7人での食事。
みんな各々食べたいものを頼みました😁

前菜(シェフオーダー)
『マダム ブリジット風パテ』


パテを作るシェフとしては、パテがあるとついつい頼んでしまいます😃

『芽キャベツとカリフラワーのサラダ』(あつこオーダー)


野菜を欲していたわたしはこちらを🍀
もりもり食べました。

メイン
『フランス産牛のステーキ』(シェフオーダー)


『ブーダン・ノワール』(あつこオーダー)


デザートの代わりにフロマージュをいただきました😊


デザートもそうなんですが、フロマージュのカットもフランスは大胆な気がします(笑)

お腹もいっぱい、みなさん明日はお仕事に学校!
私たちは明日がフランス最終日🇨🇵

電車で帰宅~
亮太郎さんとたまちゃん❤️


明日も良い日になりますように✨🇨🇵✨

✏️Atsuko

※blogの更新が遅れていて、未だにフランス紀行を書いていますが、ちゃーんと帰国して、営業しております😃


フランス料理ル・クール

テーマ : ブログ
ジャンル : ブログ

シェフとマダムのフランス珍道中 ~6日目 その1~

1月14日(日) その1

佐藤家でゆっくり寝させてもらった朝。
日曜日なので子供達はお休み。
たまちゃんは早くからお仕事へ。
亮太郎さんはお休みなので、
『ゆっくりして、出掛けたい時に出掛ければいいよ~』
と言ってくれました😊

のんびりお庭のトランポリンで遊んだり。。。(笑)


ポヨンポヨン🎶


バビューン💫



ムササビみたいになってます(笑)



シェフもチャレンジ。。。。


部屋着で失礼しますm(__)m








本人曰く、ちゃんと飛んでるらしいです(笑)
トランポリンも楽しめるくらい、体調も整ってきて一安心。

トランポリン、久しぶりにしましたが、けっこう全身を使い、短い時間でも身体がプルプルに。

佐藤家の娘ちゃん、カナちゃんは体操をやっていて、このトランポリンでクルクル回ったりしていました😁

部屋に戻って、今度は息子ちゃんリキくんの遊ぶ、VRを見学。



今のゲームってすごいんですね~💦
私たちは驚くばかりです。



ちょっかいかけても、シェフの姿は映っていません(笑)

こーんな、感じでゆっくりさせてもらってから、いざ街へ🎶

夜は佐藤ファミリーとお食事に行くので、それまでパリをお散歩することにしました💚

歩くだけでも楽しいパリ🇫🇷✨

素敵な景色を魅せておくれ~💖


その2へ💚

✏️Atsuko


フランス料理ル・クール

テーマ : ブログ
ジャンル : ブログ

シェフとマダムのフランス珍道中 ~5日目 その3~

1月13日(土) その3

クラウンバーでスタッフさんの優しさに触れながら、お料理は続きます😃


『鴨のトゥルト』



ワインはこちらを~


話も弾んで、ワインも進み、シェフの調子も上がってきました❗

『スズキのポワレ ちりめんキャベツ包み』


4人で3本目🍷
アルザスでの無念を、アルザスワインで慰める(笑)



『ピジョン(鳩)のロースト』


こちらのピジョン、美味しかったです✨✨
佐藤ご夫婦とシェアしながら食べたのですが、シェフが一口食べて、もういらないのかと私がパクパク食べてしまったら、まだ途中だったみたいで、残念がっていました💦
食いしん坊あつこです。

まぁ、シェフの食欲も戻ったみたいで、よかった、よかった(笑)


美味しい、ピジョンを食べ、次なるお店へ🎶

Margo

日本人の方がオーナーで、働いている方も日本人。
お客さまもほぼほぼ日本人。
何だか旅の緊張から解き放たれ、何だか帰国したような、安堵感があります。




ほっとしたので、こちらでもまだ飲みます(笑)



お料理はさすがに軽めで。

『魚介のベニエ』


『白菜のミルフィーユ』


日本人が遠いフランスで、色んな形、さまざまな職種で活躍されています。
フランスの歴史・語学・風土。
それらを学ぶだけでも相当な努力がいると思います。
私には日本を離れて生活することはないし、そんな勇気も持ち合わせておりません。

海外で頑張る日本の方々。
みなさん、すごい✨キラキラ輝いていましたよ✨

亮太郎さん、たまちゃんとも話が盛り上がり、気がつけば日を跨いでいました💦

Uber(タクシーのようなもの)で帰路に着きました。
この運転手さんに明後日、空港までの運転もお願いすることになり、一安心。

佐藤家のあたたかいお家で気持ちよく眠りにつきました😪💤💤

亮太郎さん、たまちゃんにお世話になりっぱなしです💚

フランス料理ル・クール

テーマ : ブログ
ジャンル : ブログ

シェフとマダムのフランス珍道中 ~5日目 その2~

1月13日(土) その2

夜のパリへと繰り出した私たち。

パリで今人気だという『クラウンバー』👑



予約してもらった時点で、テラスならOKと言うほどの人気店✨

フランスのお店のテラス席、何度か座ってますが、これがまた寒くないのです。

天井から吊るされた赤外線ヒーター?
これがすごくあたたかいのです🔥
もちろんコートは来てますが、何なら着ていなくても良いかもしてれないくらいです😁

ただ、お料理の写真は赤くなりますので、この後の写真はそれを踏まえた上でご覧ください(笑)

お料理とワインは亮太郎さんとたまちゃんにお願いしました😊

まずはワインから~🍷



そのワインを飲んでいたら、亮太郎さん、たまちゃんはもちろん顔見知り。
シェフは修業時代仲良くさせてもらったLeeくんと偶然ばったり‼️



Leeくんの奥様、はるちゃんもシェフが仲良くさせてもらってますが、毎年この時期は日本に帰省しているので去年も今年もすれ違い😢

その代わり、帰国してからル・クールで再会しましたよ💖


Leeくんはお隣のお店を予約していたみたいです。
広い、パリの中でばったり会えるなんてやっぱり何か繋がるものがあるとしか思えませんね✨

Leeくんとお別れしてすぐ、お料理が運ばれてきました。

『サバのベニエ イカスミの衣』


やはり、ヒーターの影響で画像が赤いですね(笑)

『そば粉のクレープ』


『牛肉のタルタル』


うーん、赤い(笑)
シェフの体調を心配してタルタルは止めようかどうしようかと、私たちが話をしていたのを聞いていたサービスの方が、シェフのためにこちらを用意してくれました😊

『菊芋のスープ』


味わいも優しく、シェフのお腹に優しさが染み入ります。

スマートな、サーヴィス。
これもフランス🇨🇵

楽しい夜はまだまだ続きます😃

明日の営業に差し支えますので、この辺で👋

続きはその3で🎶

✏️Atsuko

フランス料理ル・クール

テーマ : ブログ
ジャンル : ブログ

プロフィール

le.coeur

Author:le.coeur
フランス料理 ル・クール...
2013年2月移転New OPEN!
おいしいお料理においしいワインで楽しいひとときを♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
いろいろ (223)
料理 (425)
お休みの出来事 (76)
食材 (46)
ル・クールからのお知らせ (245)
まかない (8)
研修旅行 (44)
新店舗への道のり (22)
仕込み (3)
ワイン (56)
フロマージュ (2)
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード